仮想通貨詐欺を中心に
あらゆる詐欺被害の調査に対応

仮想通貨詐欺

FX・株式投資詐欺

マルチ商法詐欺

SNS・マッチングアプリ詐欺

副業・情報商材詐欺

その他詐欺全般
TMI総合法律事務所
Feature
詐欺被害の実態調査から
返金実現までの流れ
Flow
無料相談
まずはLINEやお電話にてお問い合わせください。
お客様の現状と詐欺被害に遭うまでの経緯、被害額などを具体的にお聞かせください。
ご相談者様からお聞きした被害状況をもとに調査可能か、追跡特定までの期間などを提案します。
LINEでの無料相談は24時間受け付けておりますので被害が拡大する前にお気軽にご相談ください。

無料1次調査
ご相談者様からの相談内容をもとに、詐欺行為の手口や被害パターンを把握し調査します。
無料1次調査では、当社が保有するトラッキングシステムで
- 詐欺事案の判別
- 取引サイトの信用性調査
- 取引履歴の追跡調査
- 仮想通貨の移送先特定
などを行います。
最短で調査開始から5分でご報告が可能です。

2次調査
2次調査ではWEBサイトや会社情報の調査に加えて、当社の過去の調査事例とも照らし合わせて、詐欺を行った業者の情報を調査します。
調査の進み具合や内容について、その都度途中経過を報告いたします。

被害証明書類の作成
ここまでの調査内容をもとに被害証明書類の作成を行います。
被害証明書類にはグラフや構成、事件概要図などを用いて被害状況を詳しく記載します。
詐欺業者が返金せざるを得ないほど明確な被害証明書類を作成します。

詐欺調査なTMI総合法律事務所
一次調査は無料です
匿名でもご相談可能ですので、
LINEでお気軽にご連絡ください。



動画配信サイトで新NISAに関する解説動画を視聴していた際、動画の概要欄に記載されていたURLアドレスをクリックしたところ、別のSNSのグループチャットへの参加を招待された。 グループチャット内では、株取引に関する情報交換がされており、グループ上で知り合った者から投資や暗号資産の取引を誘われた。
「チャットの参加者はみな利益を得ています」
「必ず儲けが出ます」
「投資用アプリをインストールして下さい」
などと言われ、グループチャットで知り合った者が指定する口座への振り込みと暗号資産の送信により合計約2,000万円をだまし取られた。


老後に備えて退職金を運用する勉強をするため、SNSの広告で見た投資セミナーのLINEグループに登録した。そこで、実際に資産運用に成功したという事例を聞き、投資セミナーの運営事業者に勧められてFX取引を始めた。FX取引アプリが無料で提供され、取引を進めると利益が出たので徐々に投資額を増やし、500万円を毎回異なる個人名口座に振り込んでいた。その後、500万円の出金を求めたところ、
「出金には税金として160万円が必要」
と言われ振り込んだ。しかし、
「間違った口座に入金された」
と言われ、再度別の口座に160万円を請求され、指示通りに振り込んだ。しかし500万円は出金されなかった。騙されたと思うが、どうしたらいいか


動画投稿サイトで広告を見て、副業サイトにアクセスし、無料通話アプリで友達登録した。「情報商材の購入が必要」というので、約2,000円の情報商材を購入すると、後日、事業者から電話があり「詳細を説明するので予約をするように」と案内された。約束した日に事業者から電話で
「アフィリエイトや動画配信サービスの仲介ビジネスでもうかる方法を教える。手っ取り早くもうかる約200万円のサポートプランがあなたに合っている」
と勧められた。「お金がない」と断ると、
「貸金業者で借金する方法を教えるのでスマートフォンに遠隔操作アプリを入れるように」
と案内され指示に従った。電話で事業者から言われるままスマートフォンの操作を行い、勤務先について嘘の申告をするように指示され、2社の貸金業者から50万円ずつ合計100万円を借金し、指定された個人名義の口座に振り込んだ。「残金は別の貸金業者で借金するように」と言われたが、借金の返済が苦しいので返金してほしい。


マッチングアプリを通じて知り合った相手ととても仲良くなった相手から「絶対儲かるから」と、暗号資産(仮想通貨)の投資を誘われ、とりあえず100万円の暗号資産を購入して、相手が教えてくれた「海外の投資サイト」に預けてみた。(海外投資サイトそのものが「偽物」だった) 投資サイト内のグラフを見てみると、暗号資産の価値が上がり、儲かっていた。試しに投資したお金を引き出してみたら、普通に引き出せた。「これは儲かる」と思い、相手を信じて、さらに500万を投資した。(グラフそのものが「偽物」だった) その後、投資サイトのグラフを見てみると、「1千万円の儲け」が出ていたので、前回と同じように引き出そうとしたら、引き出せなかった。投資を誘った相手に相談すると、
「引き出すためには手数料が必要だよ」
と言われ、さらに相手が指定する口座に300万円を振り込んだ。(実際に儲けは出ていなかった) 手数料をいくらも支払っても、結局、投資した900万円のお金は引き出せなかった。また、相手や投資サイトとも連絡が取れなくなった。


インターネット上で著名人が投資を勧める広告を発見し、広告をクリックしたところ、SNSのアカウントを送信する画面が現れ、著名人を自称する者とSNSアカウントを交換。その後、著名人を自称する者から「私のアシスタントを紹介する。」と連絡があり、著名人のアシスタントを自称する者ともSNSアカウントを交換。 などとSNSを通して2人から連絡が。 この話を信用した男性が投資の専用サイトを開設し、指定された口座に振り込み入金したところ、投資の専用サイト上で運用利益が上昇。
「先生(著名人)の指示ならもっと儲けることができます。」
などと要求がエスカレートし、合計約6,300万円をだまし取られた。
その他詐欺全般
投稿にいいねをするだけで稼げるというメッセージがSNSを通じて届いた。実際にいいねをすると、報酬が得られたため信用した。報酬が増えると、仮想通貨のサイトに誘導され、報酬を引き出すにはお金が必要と言われた。お金を振り込んだが、出金されなかった。
詐欺調査なTMI総合法律事務所
一次調査は無料です
匿名でもご相談可能ですので、
LINEでお気軽にご連絡ください。