仮想通貨詐欺を中心に
あらゆる詐欺被害の調査に対応

仮想通貨詐欺

仮想通貨詐欺

FX・株式投資詐欺

FX・株式投資詐欺

マルチ商法詐欺

マルチ商法詐欺

SNS・マッチングアプリ詐欺

SNS・マッチングアプリ詐欺

副業・情報商材詐欺

副業・情報商材詐欺

その他詐欺全般

詐欺被害の実態調査から
返金実現までの流れ

Flow

無料相談

まずはLINEやお電話にてお問い合わせください。

お客様の現状と詐欺被害に遭うまでの経緯、被害額などを具体的にお聞かせください。

ご相談者様からお聞きした被害状況をもとに調査可能か、追跡特定までの期間などを提案します。

LINEでの無料相談は24時間受け付けておりますので被害が拡大する前にお気軽にご相談ください。

詐欺被害の調査の流れ1 無料相談
STEP
1

無料1次調査

ご相談者様からの相談内容をもとに、詐欺行為の手口や被害パターンを把握し調査します。

無料1次調査では、当社が保有するトラッキングシステムで

  • 詐欺事案の判別
  • 取引サイトの信用性調査
  • 取引履歴の追跡調査
  • 仮想通貨の移送先特定

などを行います。

最短で調査開始から5分でご報告が可能です。

詐欺被害の調査の流れ2 無料一次調査
STEP
2

2次調査

2次調査ではWEBサイトや会社情報の調査に加えて、当社の過去の調査事例とも照らし合わせて、詐欺を行った業者の情報を調査します。

調査の進み具合や内容について、その都度途中経過を報告いたします。

詐欺被害の調査の流れ3 二次調査
STEP
3

被害証明書類の作成

ここまでの調査内容をもとに被害証明書類の作成を行います。

被害証明書類にはグラフや構成、事件概要図などを用いて被害状況を詳しく記載します。

詐欺業者が返金せざるを得ないほど明確な被害証明書類を作成します。​

詐欺被害の調査の流れ4 被害証明書類の作成
STEP
4